折りたたみイスとしてだけでなく、簡易トイレとしても使えるPATATTO250+。
PATATTO350+と比べてコンパクトサイズだから、子どもさんのいるファミリーにおすすめ。
そんなPATATTO250+の便利な使い方をご紹介します。
持ち運びや、組み立てで、意外と大変なのが、人数分の折りたたみ椅子。
およそ5秒で組み立てられる、PATATT250+なら設置も撤収も、サクッとスマートに行えます。
さらにコンパクトなサイズながら、子どもから大人までお使いいただける、耐荷重100kgは抜群の安定感です。
座⾯を⼆重構造にすることで、座った時に沈み込むようなクッション性を持たせました。
また、湾曲した座⾯がお尻全体を包み込んでくれるため、安定した座り⼼地を実現しています。
⼀枚⽬の座⾯を取り外すと、⼆枚⽬の座⾯が現れます。中⼼に⽳の開いた⼆枚⽬の座⾯は袋をセットすることでトイレとしてお使いいただけます。
「人数分の椅子を運ぶのは結構大変。」なんてお悩みも、薄くてコンパクトなPATATTO250+なら、片手でスッと持ち運べます。
630gと軽量なので、お子様にも簡単に持ち運んでいただけます。
キャンプやピクニックなどのアウトドアはもちろん、室内のサブチェアとしてインテリアとしても便利にお使いいただけます。
災害時の断水、避難場所でのトイレ問題。
いざという時に、すぐにトイレが使える備えがあれば、もしもの時のストレスを軽減することができます。
座面を外した状態でも十分な強度があるので、非常時の簡易トイレとしても使うことができます。
防災セットと一緒においておけば、もしもの非常時にも安心です。
いつも使っているもの使いなれたものを、もしもの時に役⽴てることは、「使い⽅が分からない」「収納場所を忘れてし
まった」といった、ストレスを防ぐことにつながります。
たとえば⾞に常備しておくことで、⽇常時はピクニックのお供に。
ソファーの後ろに収納しておけば、⽇常時はサブチェアとして。
⾮常時には避難所でのイス、簡易トイレとして役⽴てることができます。
⽇常⽣活に防災を無理なく実装する「フェーズフリー」なアイテムです。
フタを取り外してゴミ袋をセットすれば、アウトドアでのゴミ箱としても使えます。
また、2色のPATATTO250+を用意すれば、分別してゴミを捨てることができるので、アウトドアでの後始末が圧倒的に楽になります。
薄くたためるPATATTO250+なら、車のトランクやシートポケットに積んでおくのもおすすめ。
家具のちょっとした隙間に収納しておけば、来客時に椅子が欲しいときでもパッと出してお出迎えできます。
泥などで汚れた後の、面倒なお手入れもPATATTO250+ならパッと洗って、乾かして、簡単に片付けられます。
布製の折りたたみ椅子と違い、雨にも強いので、濡れた座面をサッと拭けばそのまますぐに座れるのもうれしいポイントです。
①スナップボタンを外し、本体を広げます。
②座面を引き上げながら、上部を押し込みます。
③両側面の穴を外側に引っ張ります。
④完成です。
①両側面を内側に押し込みます。
②ひっくり返します。
③内側から座面を押し込みます。
④スナップボタンを留めて閉じます。
①座面にあるボタンを順番に外します。この時、ボタンを裏から押しながら座面を引き上げてください。(※ボタンを外す際、力が必要です。)
②全てのボタンを外したら、座面を取り外します。
上からボタンを穴に合わせ、順番に押し込んで取り付けてください。
①袋をかぶせて取り付けます。
②座面と本体の隙間に挟んで袋を固定します。
※本商品に袋(トイレセット)は付属しておりません。
PATATTO350+をご購入いただいたお客様の声に、子どもも使いやすいサイズの簡易トイレが欲しいとの声がありました。 その声を参考に、よりコンパクトで大人も子どもも使いやすいデザインを目指しました。
スツールとしてだけでなく、簡易トイレとしても安定して使用できるのがポイントです。
さらにサイズをコンパクトにしたことで、背の低いお子様も安定して使えるのも新たなポイントです。
ファミリーでのキャンプや、防災用品としてフェーズフリーに使えるアイテムをお探しの方に使って欲しいです。
価格 | 3,960円 (税込) |
---|---|
材質 | ポリプロピレン、スチール、銅、シリコーンゴム |
カラー | 全2色 (オリーブ×ホワイト、ネイビー×ホワイト) |
重量 | 630g |
耐荷重 | 100Kg |
組み立てサイズ | 350×240×H290mm(座面高さ250mm) |
折りたたみサイズ | 355×40×H340mm |
お手入れ方法 | 商品が汚れた場合は軽く湿らせた布で拭き取ってください。 汚れが落ちにくい場合は、薄めた中性洗剤を湿らせた布にしみ込ませ、拭き取ってください。 シンナーやベンジン、アルコール系の溶剤は使用しないでください。 色落ち、変色、本体が変形する恐れがあります。 |
ご使用上の注意 |
●正しく組み立てられた状態で使用してください。正しく組み立てられていない場合、転倒する恐れがあります。 ●段差がある場所や、傾斜が著しく大きい不安定な場所では、使用しないでください。破損、転倒する恐れがあります。 ●安全の為、破損、変形した商品は使用しないでください。 ケガなど思わぬ事故の恐れがあります。 ●椅子の上に立ち上がらないでください。 ●組み立て、折りたたみの際は、隙間に指や手を挟まないよう注意してください。 ●お子様が使用する場合は保護者のもとで使用してください。 ●本商品を投げたり、ぶつける等、乱暴に扱わないでください。破損、変形などの恐れがあります。 ●本商品を加工、改造等はしないでください。 ●真ん中に座って使用してください。角に座りますと変形の恐れがあります。 ●保管の際は直射日光のあたる場所を避けてください。 ●本商品を火気のそばで使用、保管しないでください。 ●本商品に袋(トイレセット)は付属しておりません。市販のトイレセットをお買い求めください。 ●使用者の身体状況によっては介護者がつきそうか、専門家等にご相談ください。 ●トイレから椅子として使用する際は、座面をきちんと取り付けてご使用ください。 |
意匠登録番号 | 第1670678号/第1668444号/第1670740号 |
商標登録番号 | 第5716711号 |